虫歯治療

歯が痛い・ズキズキする原因

虫歯

虫歯多くの方が経験する虫歯は、歯の痛みの原因としてもっとも多いお口の病気です。
痛みが現れる以前に「冷たいものがしみる」「部分的に茶色くなっている・白濁している」といった症状が現れることがあります。

歯周病

歯周病歯周病を原因として歯の痛みがある場合、かなり進行しているものと考えられます。
比較的早い段階で現れる症状として「口臭」「歯茎の腫れ」「起床時のネバつき」などが挙げられますが、そもそも歯周病は症状の現れにくい病気です。無症状のうちから予防・定期検診に取り組みましょう。

親知らずが腫れている

親知らず親知らずの腫れによって痛みを感じることもあります。これは、親知らずが生えている・埋まっている、いずれの場合にも起こり得ます。

知覚過敏

知覚過敏加齢や歯ぎしり・食いしばり、不正咬合などによってエナメル質が摩耗し、象牙質が露出すると、知覚過敏を起こし、それを痛みとして感じることがあります。 

虫歯の進行と主な治療法

進行段階 症状 おもな治療法
【C0】ごく初期の虫歯C0 歯の一番外側のエナメル質の表面を溶かした段階です。
白濁することがありますが、基本的に無症状です。
フッ素入りの歯磨き粉の使用、フッ素塗布などで溶け出した成分をもとに戻す「再石灰化」を促せば、歯を削らずに治すことも可能です。
【C1】エナメル質に穴を空けた虫歯c1 エナメル質に小さな穴が空き、黒ずんでいる段階です。冷たいものが、しみやすくなります。 虫歯部分を削り、コンポジットレジンで穴を埋めます。
【C2】象牙質に達した虫歯c2 虫歯が象牙質に達し、甘いもの、温かいものもしみるようになります。また、このころからときどき痛みを伴うようになります。 虫歯部分を削り、詰め物を詰めます。
【C3】根管を侵した虫歯c3 虫歯が根管(神経・血管)を侵すほど進行した状態です。常に強い痛みを感じます。 根管を清掃・消毒し、薬剤を詰める根管治療が必要になります。その後、被せ物を取り付ける処置が行われます。
【C4】歯の根に達した虫歯c4 外から見えていた部分がほとんど溶けてなくなった状態です。神経が死ぬと痛みは治まりますが、歯の根で炎症を起こすと、再度激しい痛みに見舞われます。 根管治療の適応とならない場合には、抜歯処置を行うことになります。その後、インプラント、入れ歯による治療も必要になります。

できるだけ歯を残すための根管治療

歯を残すための根管治療根管を通る神経や血管にまで虫歯が進行した場合、根管を清掃・消毒した上で薬剤を詰める「根管治療」を行います。歯を削って被せ物を取り付ける通常の虫歯治療では残せない場合でも、根管治療によって保存できる可能性が高まります。
ただ、根管は非常に細く、また複雑な形をしており、清掃・消毒・薬剤充填を完璧に行わなければ、根管内の細菌の残存、唾液を介した細菌の侵入を許すこととなり、再発のリスクが生じます。
当院では、歯科用CTによって歯の根の数や形を把握します。また、視野を20倍にまで拡大できるマイクロスコープを使用することで、根管治療の確実性を高めています。

虫歯は早期発見・早期治療が大切です

虫歯は早期発見・早期治療が大切です虫歯は、決して自然に治ったり、進行が止まったりすることはありません。早期に受診すれば詰め物による治療で済んだものが、進行することで被せ物が必要になります。
早く見つけ、早く治療することで、歯へのダメージが軽減されます。治療の痛みも少なくなります。
ダメージゼロのために、そしてダメージをできるだけ小さくするため、定期検診を含めた予防に努めましょう。

お子様の虫歯について

お子様の虫歯について乳歯は、永久歯と比べて虫歯に弱い歯です。また生え始めの永久歯も、数年間は虫歯になりやすい状態であると言われています。
生え替わりはするものの、乳歯の虫歯を放置したために永久歯の虫歯リスクが高くなります。場合によっては歯並びの乱れの原因になることもあります。
乳歯のお子様も、大人と同じかそれ以上に虫歯に注意しなければなりません。

虫歯治療のQ&A

虫歯が自然に治ることはありますか?

ごく初期の虫歯の場合、フッ素塗布やフッ素入り歯磨き粉の使用などで、溶けた成分をもとに戻し(再石灰化)、治すことも可能です。
ごく初期の虫歯が虫歯と診断される前に上記のような対応で治っている場合もありますが、少なくとも痛みを伴うくらいに進行した虫歯が自然に、あるいはセルフケアで治るということはありません。

歯の痛みと同時に、頭痛があるような気がします。この2つの痛みは関係あるのでしょうか?

虫歯に伴う痛みの範囲が広がり、頭痛として知覚されることがあり、これを放散痛と呼びます。その他、虫歯でない歯まで痛く感じてしまうこともあります。
虫歯治療により患部の痛みが治まると、放散痛も治まります。

虫歯で口臭が強くなることはありますか?

虫歯でできた穴に汚れが溜まり、口臭が強くなることがあります。また、虫歯になるということは、お口の中に細菌が多い状態であると想定されるため、その細菌が放つにおいも口臭を強める原因になります。

根管治療と「神経を取る」ことは違うのですか?

基本的に同じ意味とお考えください。根管治療では、根管内の神経と血管を除去します。これを患者様にも分かりやすいようにと、「神経を取る」と表現しています。
逆にいうと、神経を取るということは、根管内の血管も取るということでもあります。

根管治療をすると、歯が脆くなるとききました。

先述したように、根管治療では根管内の神経と血管を除去します。歯への栄養が行きわたらなくなり、歯が脆く、欠けたり折れたりしやすくなります。結果的に歯の寿命も短くなっていきます。
根管治療が必要にならないうちに受診することが大切です。

虫歯治療後も歯がしみるのですが、どうしてですか?

歯を削ったときに神経に刺激が残り、詰め物・被せ物をした後もしみるような感覚がすることがあります。この痛みは次第に治まっていくものですのでご安心ください。
ただし、万が一、改善しない場合はご相談ください。

知覚過敏はなぜ起こるのですか?

エナメル質が薄くなり、象牙質が露出することで起こります。食べ物・飲み物の刺激が、神経に伝わりやすくなるのです。
原因としては、加齢、歯ぎしり・食いしばり、不正咬合などが挙げられます。

ADDRESS
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-18-7
ACCESS
Osaka Metro
「四ツ橋駅」・「西大橋駅」・「心斎橋駅」
各駅すぐ!
診療時間 日・祝
7:00~17:00

※月~金曜日の最終受付 16:30
▲土曜日は、7:00~13:00(※最終受付 12:30)
休診日…土曜午後・日曜・祝祭日

完全予約制・急患随時受付

ご予約・お問い合わせ

TEL06-6536-0800