インターネット上では、自力で歯を白くする方法がたくさん紹介されています。
しかし、専門家でない人の指導を鵜呑みにして自己判断でホワイトニングを行うと、危険が伴います。
ホワイトニングを行うなら、専門的な知識やスキルを有した歯医者の方がいいといえるでしょう。
今回は、歯科医院が行っているホワイトニングについて解説します。
歯科医院で施術を受けるメリットやホワイトニングサロンとの違い、施術に関する注意点もご紹介しますので、歯の黄ばみが気になっているという方はぜひご一読ください。
ホワイトニングは「歯医者の方がいい」といわれる理由
ホワイトニングの施術は、歯科医院とホワイトニングサロンで受けることができますが、結論からいえば「歯医者の方がいい」といえるでしょう。
歯科医院では、歯科医師や歯科衛生士など、国家資格を有した歯の専門家が在籍しています。
ホワイトニングの仕組みやリスクについて詳細に説明してもらえるので、安心して施術に臨めるでしょう。
また、ホワイトニング以外にも、歯科医院で歯の状態を診てもらうことで、むし歯や歯周病の早期発見につながるという点も大きなメリットの一つです。
口腔内に問題が見つかればそのまま治療を受けられるので、美しいだけでなく健康的な歯を目指すことができます。
歯の黄ばみが気になる、しばらく歯科検診を受けていないという方は、一度歯科医院を受診してください。
ホワイトニングサロンと歯科医院の違い
歯科医院だけでなく、ホワイトニングサロンでも施術を受けることができます。
歯科医院とホワイトニングサロンで行われている施術には、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
比較して違いをみてみましょう。
①薬剤の種類
歯科医院では医薬品を用いて施術が行えますが、医療機関でないサロンでは医薬品を用いた施術は行えません。
歯科医院で採用されている薬剤には、医療機関でのみ取り扱いが認められている「過酸化水素」や「過酸化尿素」が含まれています。
一方、サロンでは、「ポリリン酸」や「酸化チタン」などの成分が含まれる薬剤を用いた施術が行われます。
「ポリリン酸」や「酸化チタン」は、歯の表面の着色汚れを落とすことはできますが、歯の内部にある象牙質まで白くすることはできません。
しかし、医薬品である「過酸化水素」や「過酸化尿素」が含まれる薬剤なら、象牙質まで漂白することができます。
生まれつき歯が黄ばんでいる、加齢によって歯の黄ばみが気になるようになったという方は、歯科医院で施術を受けましょう。
②施術者
歯科医院とサロンの大きな違いの一つが、「資格の有無」です。
医療機関である歯科医院では、国家資格を有した歯科医師や歯科衛生士が在籍しています。
一方、民間企業が運営しているサロンでは、医療資格を有したスタッフは在籍していないケースがほとんどです。
企業独自の指導や研修は行われていても、歯科医療に関する資格やスキルは持ち合わせていないのです。
高いホワイトニング効果を期待したい、万が一トラブルが起こった場合にも早急に対処してほしいという方は、医療機関である歯科医院を選択しましょう。
③費用
費用を比較すると、歯科医院よりもサロンの方が安価だといえます。
医療機関では、医薬品を使用して専門家が施術を行うため、ホワイトニング1回あたり「1〜4万円程度」の費用がかかります。
むし歯や歯周病の治療であれば健康保険が適用されますが、審美目的で行われるホワイトニングには適用されません。
そのため、ホワイトニングは歯科治療の中でも費用が高額になりやすいのです。
サロンでは、1回あたり数千円程度で施術を受けることができますが、こまめなメンテナンスが必要であり、その度に費用がかかります。
1回あたりの料金は高くても、短期間で高い効果を得たい。メンテナンスに時間も費用もかけたくないという方は、歯科医院を選択してください。
④施術時間・期間
歯科医院とサロンでは、ホワイトニング施術の時間や効果の持続期間も異なります。
歯科医院では施術1回あたりに1時間程度かかりますが、サロンでは30分程度で完了します。
しかし、ホワイトニング効果は歯科医院で6ヵ月~1年程度持続するのに対し、サロンでは数時間から3週間程度しか持続しません。
歯科医院では施術に時間がかかるものの、メンテナンスの頻度や回数は少なく済むでしょう。
サロンの効果持続期間は短いものの、短時間で施術が完了するため気軽に利用できます。
それぞれのメリットとデメリットを比較して、自身に合った方法を選択してください。
ホワイトニングを歯科医院で受けるメリット
ホワイトニングの施術を受けるなら、歯医者の方がいいといわれています。
歯科医院で施術を受けると、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか。
詳しく解説します。
高い効果が期待できる
歯科医院でホワイトニングの施術を受けると、「象牙質まで漂白できる」というメリットがあります。
歯の表面はエナメル質で覆われていますが、エナメル質が薄いと、歯の内部にある象牙質の色が見えてしまいます。
象牙質は元々クリーム色である上に、体質や加齢によって、より黄ばんでしまうことがあるのです。
そのため、エナメル質だけを白くしても、象牙質が黄色いままでは歯は白く見えません。
歯科医院で採用されている薬剤であれば象牙質まで漂白できるので、元の歯以上に白くできるという高いホワイトニング効果が期待できます。
生まれつき歯が黄色い、加齢によって歯が黄ばんできたという方には、歯科医院のホワイトニング施術が適しているといえるでしょう。
歯をクリーニングできる
歯の表面に付着した汚れを除去するだけでも、歯が白く、ワントーン明るく見えることがあります。
歯科医院では、ホワイトニングの施術の前に「クリーニング」が行われます。
専用の機器や器具を用いてクリーニングを行うことで、歯に付着した歯垢や歯石、着色汚れをしっかり除去することが可能です。
むし歯や歯周病の予防にもつながるので、歯の健康を守るという意味でも、クリーニングは定期的に受けておきたい施術だといえます。
しばらく定期検診を受けていない、歯の黄ばみだけでなく健康も気になるという方は、歯科医院でホワイトニング施術を受けると良いでしょう。
リスクを最小限に抑えられる
施術前に十分な準備とリスク管理が行われるという点も、歯科医院で施術を受けるメリットの一つです。
ホワイトニングの施術を行う前には、歯や歯茎の健康状態がチェックされます。
むし歯や歯周病などのトラブルを抱えた状態でホワイトニングの薬剤を塗布すると、強い痛みを感じることがありますが、トラブルが見つかった場合は治療が優先されます。
ホワイトニングの施術中に薬剤が歯にしみたり、施術後に歯茎が腫れたりするトラブルを抑制できるという点は、歯科医院ならではのメリットだといえるでしょう。
ホワイトニングを希望しているけれど安全性に不安があるという方は、歯科医院へご相談ください。
ホワイトニング施術に関する注意点
歯科医院で施術を受ける場合でも、事前に把握しておかなければならない注意点があります。
実際に施術を受ける前に、ホワイトニング施術に関する注意点をチェックしておきましょう。
被せ物は白くならない
ホワイトニング効果の高い薬剤を使用しても、「被せ物は白くならない」という点には注意が必要です。
歯の治療のために被せ物や詰め物を入れている方がいますが、ホワイトニング薬剤が効果を発揮するのは天然歯に限られます。
そのため、被せ物や詰め物を白くしたい場合には、新たに作り直す必要があります。
神経が死んでしまっている歯も白くすることは難しいという点については、あらかじめ留意しておきましょう。
効果の現れ方には個人差がある
元々歯の色が人によって異なるように、効果の現れ方にも個人差があります。
同じホワイトニング薬剤を使用して、同じ期間施術を行ったとしても、効果の現れ方は人によって異なります。
1回の施術でも十分に効果を実感できる方もいれば、複数回の施術が必要となるケースもあるでしょう。
特に、元の歯以上に白くしたいという場合には、理想の白さを実現するまでに多くの時間を要します。
施術が完了するまでにどの程度の回数や期間が必要となるのか知りたいという方は、歯科医師に相談してください。
時間が経てば色戻りが起こる
理想的とする白い歯を手に入れても、時間が経てば「色戻り」が起こります。
ホワイトニングの効果は永久的ではないため、どんなに気を付けていても、生活を送る中で再び歯が黄ばみ始めます。
歯科医院が行っているオフィスホワイトニングは、3~6ヵ月程度効果が持続するといわれているので、半年に1度はメンテナンスを受ける必要があるということです。
効果を少しでも持続させたいという方は、ホームホワイトニングを選択すると良いでしょう。
歯を白くするまでに時間がかかりますが、効果の持続期間は半年から1年程度です。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うデュアルホワイトニングなら、1年半程度効果の持続が期待できます。
ホワイトニングに興味がある方はティコニーデンタルオフィスへ
歯の黄ばみを自力で改善することは難しいといえます。 歯の健康を守るためにも、歯を白くしたいという方は歯科医院を頼りましょう。
ホワイトニングに興味がある方は、ティコニーデンタルオフィスへご来院ください。
患者様の歯の状態に合わせて、当院の院長が最適な治療方法をご提案いたします。
ホワイトニングの施術方法について詳しく知りたい、ホワイトニングの費用について聞きたいなど、まずはお気軽にカウンセリングをご予約ください。
【カウンセリングのご予約はこちら】
電話:06-6536-0800
オンライン予約:https://ssl.haisha-yoyaku.jp/x1114717/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp
また、当院のインスタグラムでは、実際の治療例や患者様の声を多数紹介しています。ぜひご覧ください。