皆さま、こんにちは☺
まだまだ暑い日が続いていますが、
体調などは問題ないでしょうか?
本日は、「日本人と外国での歯の意識の差について」です。
皆さまは、歯についてどのように
お考えでしょうか?
●日本と外国(欧米)での歯の意識の違いとは...
・日本人の多くは
歯は悪くなってから治療するものと考える人が多いそうです。
歯に異常がないから、定期検診の受診をしないなど
・外国(欧米)では
悪くならないために定期的に歯科で歯のケアやクリーニングを受けるもの
と考える人が多いそうです。
そして、歯に何か異常があれば、大きな病気にかかるのと同じくらいの考えだそうです。
●外国(欧米)からみた、日本人の歯について
日本はアジアでも先進国なのに、
なぜ歯並びが悪い、汚い?と言われているそうです。
少し悲しいですよね。
なぜそのように、欧米などで言われているのでしょうか?
その大きな理由としては、
欧米では、歯もひとつの身だしなみと考えられている為、
歯が汚い、歯並びが悪いと自己管理ができない人とみなされるそうです。
そのことが理由でビジネスシーンなどで不利になることもあるそうです。
それもまた、悔しいですよね...
☝このように思われないために!!!そして、歯の健康や失わないようにするために!!!
定期検診の受診や歯列矯正を考えてみませんか?
やるなら一日でも早く!
当院では、現在スタッフ3名マウスピース矯正しています!
是非、一緒に歯の健康管理や歯を綺麗にしていきましょう♪
お待ちしております☺